コモンズネット・NetCommonsのFAQ
【NetCommons2】NetCommons Ready のサービスを契約しました。 その後、どのようにすれば、NetCommons が使用できますか?
NPO法人コモンズネットのNetCommons Ready 事業としましては、各社様のサーバでNetCommons が動作することまでを確認する、ということを行っております。
そのため、申し訳ございませんが、NetCommons Ready認定サービスでのNetCommons の動作方法は、ご契約いただいた各社様へお問い合わせいただけますようお願いいたします。
NetCommons Ready Silver はユーザ様がご自身でNetCommons をインストールするもの(いわゆるレンタルサーバ)、NetCommons Ready Gold はNetCommons が最初からインストールされているもの、という内容になっております。
年間の有償サポートを受ける場合はどれくらいの費用が必要ですか? また、内容はどのようなものになりますでしょうか?
コモンズネットでは、NetCommons を使ったソリューションを提供されている会員企業様がいらっしゃ
います。
その中に、保守サポートもありますので、そちらを参照していただけますようお願いいたします。
コモンズネットパートナー一覧
https://www.commonsnet.org/partner/
コモンズネットパートナーのソリューション一覧
https://www.commonsnet.org/partner/solutions/
【NetCommons2】NetCommons を使いたいのですが、何から行っていけばよいかわかりません。
NC2版のNetCommon 公式サイト( https://www.netcommons.org/ )の右にあるバナーで書籍の紹介をしています。
「NetCommons で本格Webサイト」で使い方はご理解いただけるかなと思っております。
もしくは、コモンズネットでNetCommons の使い方の講座を開催しております。
入門講座は無料、活用講座は有料です。
合わせてご検討いただければ幸いです。
講座参加申込の「団体受付」と「受付」の違い
団体受付 : 教材の関係で定員を設けているため、同一団体からの複数人での受講申し込みを、非営利団体の方に限らせて頂いています。
受付 : 1名でのお申込みの事です。特に制約等はありません。
NetCommons の個別の質問に回答してくれますか?
NPO法人コモンズネットとしては、個別の質問には回答しておりません。
個別の質問に対してのサポートが必要な場合は、NPO法人コモンズネットの会員企業様でサポートが可能な企業を紹介いたします。
費用などは企業様によって異なりますので、直接、確認していただきたいと思います。
--- サポート企業の探し方
NetCommons2版のコモンズネットサイトに、「NetCommonsソリューション一覧」があります。
https://nc2.commonsnet.org/partner/solutions/
このページで「ソリューション種類」を「保守サポート系ソリューション」で絞ると、サポート関係の業務を行っている企業のサービスが検索できます。
--- NPO法人コモンズネットの会員企業一覧
以下にNPO法人コモンズネットの会員企業一覧があります。
https://www.commonsnet.org/partner/
地域や会社の業種・業態をもとに、会社を探す参考にしていただければと思います。
--- 電話で相談したい
サポート企業を探すことなども含めて、電話で相談したいという場合は、お問合せページから「電話相談を希望」で登録してください。
担当者よりお電話いたします。
--- コミュニティで情報交換する
以下のNetCommons公式サイトにユーザ登録し、ヘルプデスクに投稿するという方法があります。
https://nc2.netcommons.org/
ただし、上記は誰かが有料で請け負っているわけではありませんので、あくまでボランティアで返信が来れば良いなということでご理解ください。
NetCommons 導入に関して相談できる業者を紹介して欲しい。
上記の「NetCommons の個別の質問に回答してくれますか? 」を参照してください。